中野コーチ☆
こんにちは、中野です。
初めてのお手伝い…
一緒に洗濯物を畳んだ事が
最初だった様な、、、
中高生になると、
時間がある時は、母と一緒に
よく夕飯も作っていました〜
今は男の子も女の子も
何でもできた方がいいと思うので、
少し時間があったら
お手伝いをしてみてくださいね✨
きっと喜んでくれると思いますよ😊💞
こんにちは、中野です。
初めてのお手伝い…
一緒に洗濯物を畳んだ事が
最初だった様な、、、
中高生になると、
時間がある時は、母と一緒に
よく夕飯も作っていました〜
今は男の子も女の子も
何でもできた方がいいと思うので、
少し時間があったら
お手伝いをしてみてくださいね✨
きっと喜んでくれると思いますよ😊💞
こんにちは。
今回のテーマはお手伝いということで、少年時代を思い出してみました。
お米を研いだり、布団を敷いたり、買い物に行ったりと少し家事を手伝っていたと思います。
買い物では商品を買って全て置き忘れてしまうこともあったと思います。
少年時代のお手伝い経験が今になって少し役立っているなと感じます。
子供会員の皆さんはぜひお家のお手伝いをしてくださいね。
こんにちは!島田(享)です!
今回のテーマ[お手伝い]
次男の学校で昨年度1年生の宿題にありました。
両親がやっている家事を見つけてくることから始まり、その中から1つやってみたいことを考え冬休みから1月末まで仕事をしてみようという宿題がありました。
息子の選んだ仕事は、[ゴミ捨て]。
家の中のゴミを集めてゴミ捨て場に出す。
朝からドタバタな1ヶ月でした(at last!)笑
少し前まで身長が届かず、ゴミ捨て場のフタの開け締めが出来なかった子が、家のゴミを集めてしっかりとやってくれたということが成長を感じ、家族の一員であることを本人も実感した宿題でした😄
スーパーでの買い物でキャベツとレタスを間違えて買ってきたということもありましたが、お手伝いってとても大事なことで協力していくという大切さを学ばせるいい機会になりますね♪
私が初めてお手伝いをしたのは保育園の頃の事です。内容は料理が乗ったお皿を机まで運ぶという一見簡単そうにも思えるものかもしれません。しかし、私にとっては非常に大きなミッションでした...なぜなら生まれて初めて親の力になれると思うと自分を誇らしく思えるように感じたからです。お手伝いは、大人の階段の第1歩小さい頃からたくさん経験して1人前の大人になりましょう✨
みなさんこんにちは〜😊
前回の販売会は、ベビースター&オランダ家でしたが買いに来てくださった方ありがとうございました( *´︶`*)
今月は、キッチンカー🚚での販売となります。『富良野メロンパン🍈』が来てくれます。
メロンパンは、好きですか〜?焼きたてのメロンパンいいですよね💖
販売場所は、バス駐車場付近での販売となります。
チラシは、届き次第レッスン終わりに配布します(*^^*)
今回キッチンカーでの販売の為、並ぶ事が予想されます。少しでも流れをよくする為にチラシに個数記入出来るようにしました。
チラシの裏面↓↓↓
混雑時に少しでも緩和されるようご協力お願い致します。🙇♀️
チラシは、なくても購入出来ます。
焼き状況によっては、すぐにお出し出来ない商品もありますのでご了承ください。