コーチ日記 コーチ日記

おやじギャグスイミング4

木曜日の練習テーマ

黙々(もくもく、木々)と泳ぐ。(平山コーチの口癖)

呼吸を意識してノンビリと時間をかけて泳ぎましょう。

アルゴリズム体操(すって・はくのが音符深呼吸)Zzz
手の掻き終わりで、息を吸います。

有酸素運動です!!体脂肪が燃焼しますよ。

                          ― 富永 コーチ -
| | comments(x) | trackback(x) |

平山です

おはようございます太陽
今日もいい天気ですね♪
・・・でも最近、寒くて寒くて雪

寒い上に花粉もすごくてと今年は
花粉症の人と冷え性の人には大変ですねしくしく

今週の成人コースは個人メドレーを中心にレッスンしまーす。
休まないで来て下さいね。

| | comments(x) | trackback(x) |

さむいです・・・

家を出たら身体が ガタガタ 「なんでこんなに震えるのだろう」
プールに着いて納得「気温2℃!?」

寒いはずだ・・・。


昨日「運動しても痩せない、なぜ」という講義を国士舘大学の青葉先生がお話してくれました。
私も来よう来ようと思っていましたが(お休みだったので)忙しくてこれませんでしたが
どうだったでしょうか?これからの運動(練習)に役立たせてください。

私(古渡)には関係ないですけどね。←うそつけ!
| | comments(x) | trackback(x) |

応援よろしくお願いします。

いよいよ、来週の土曜日から日本短水路選手権が始まります。
このクラブからは1名の選手が参加します。(選手の名前はクラブに来てポスターを見てください)
去年も出場したんですが選手も担当コーチの私も緊張してガチガチ状態。
何がなんだかわからないまま、気がついたら試合が終わっていました。
でも今年は選手も私も去年の経験があるから落ち着いて試合に臨めると思います。

3月の終わりと4月の始めにも全国大会がありますので選手達がすばらしい結果を出せるように
皆さんのパワーを選手達に分けてください。
ご声援よろしくお願いいたします。

先週のコーチ日記でパンダが似合うと書きましたが実は・・・コアラのマチガイでした。

というわけで、コアラの帽子がよく似合う上原コーチでした。
| | comments(x) | trackback(x) |

プールで、スキップ?煮込め?

増森です。今日は水泳用語についてお話したいと思います。

『SKPS』
読めますか?スキップスと読みます。スキップの複数形ではありません汗 スイム、キック、プル、スイムってことです。‘400mスキップス’と言われたら、100mずつS、K、P、Sの順番で泳いでくださいね。
(ちなみに私の母は、ジャニーズのV6のことを、ブイシック の複数形だと思っていました・・・ぎょ
『チョイス』 泳ぎはなんでもいいです、ってことです。
『コンメ』 個人メドレーのことです。100mはイチコメ、200mはニコメ、400mはヨンコメ。
『ヨンケイ』とは? 400mフリーリレーのこと。4に継と書きます。ニケイ、ハチケイとかね。
『さされる』 馬か!試合で追いつかれる、抜かれるときのことを言ってました。
ちょっと水泳ツウになりましたか?

さて、明日は青葉先生の《運動してもなぜ痩せないか》という講義があります。11:20~ プール2Fホールにて
メタボリック心配なあなたぶた ぜひご参加くださいね。






| | comments(x) | trackback(x) |

有川です。

おはようございますにわとり

今日も良い天気です太陽
もうすぐ2月も終わり、3月へ・・・早いですね!

2月はもっと寒くなると思っていましたが、このまま春を迎えるのでしょうか花

『寒い』より『暑い』方が好きな私にとっては嬉しいです♪

話は変わりますが、スミングの玄関入り口の横に花壇がありますチューリップ
そこにミッキーとミニーがにぱっ
岡安コーチ作星かわいいですオッケーぜひご覧くださいねずみ
| | comments(x) | trackback(x) |

おやじギャグスイミング3

水曜日の練習テーマ

火曜日にガンバったので、今日はスイスイ(水・水)泳ぎましょう!!!

あの北島選手や柴田選手の泳ぎをイメージして、(目をとじるとまぶたの裏側にスクリーンがひろがり
そこに映し出された泳ぎです)

目が疲れた方は、つぎのイメージ写真で、目を冷やしてください!!!!



                                                   ― 富永コーチ ―
| | comments(x) | trackback(x) |

平山

おはようございます。太陽
今日はとてもいい天気です。

最近、風邪が流行っています(個人的な意見汗
今日もたくさん泳いで風邪に負けないようにしましょう!

レッスンが終わったらサウナでしっかりと体を温めてから帰ってくださいねにかっ
| | comments(x) | trackback(x) |

今日はあいにくの雨・・・

昨日から降り出した雨が今朝も続いております・・・(さむい雨
暖かい服装で出かけましょう!

今年は雪も降らず気がつくともう2月もあと10日、このまま春になるのでしょうか。


4月に「日本マスターズ短水路水泳大会神奈川会場』が行われます。
25Mプールの大会なので25M泳げればどなたでも(18歳以上)参加できます。
詳しくは館内ポスター又担当古渡までお尋ねください。
気張らずに楽しむのがマスターズの大会なので、お気軽ににぱっ



庭の梅が満開ですw
| | comments(x) | trackback(x) |

勇気をだして

溝の口校一 パンダパンダのキャップが似合う上原コーチです。

今週の12日(月・祝)に「水泳プールでの重大事故を防ぐ」という公開シンポジウムに
いってきました。
いろいろな分野の先生の話をきいているとほとんどの先生が同じ言葉を言っていたので
ここで紹介したいと思います。それは[マスターズ水泳キーワード9]というもののなかの言葉で
『エイここで 退く勇気が 大人の水泳』
というものです。なんか考えさせられる言葉ですよね。
水泳に限らずいろんなスポーツをする中でも体調を考えて退く勇気は必要かもしれません。
水泳は誰でも楽しめるスポーツです。でも常に『退く勇気』を持って楽しんでくださいね。にぱっ
| | comments(x) | trackback(x) |