小村コーチ☆
こんにちは!
小村です。
今回のブログのテーマが「お手伝い」と言うことで、家でやっていることを書こうと思います!
特に大層な事はしてないのですが、掃除好きな性格なので、家のキッチン・風呂掃除を定期的にしています!! 天気予報と睨めっこして、極力布団を天日干しています笑
掃除をしてる時は時間を忘れて、熱中しすぎてしまいます笑
みなさんも、ここだけは綺麗に維持しようとするのもいいかも知れません!🧹
徳永コーチ☆
こんにちは〰️😊徳永です!
今月のテーマは『お手伝い』ですね
ん〰️🤔、、子供の頃 よくしましたよ、買い物、掃除、庭の水撒き、、
特に 料理の手伝いが好きでした🤗
専業主婦だった母は 何でも手作りしていたので 見ているの好きだったし それのお手伝い、、した というか させてもらって喜んでました
あと 祖父は和菓子職人だったので(私が生まれた時は もうお店はしていませんでしたが)
家で 本格的な和菓子や長崎仕込みのカステラを 作ってくれていて それの手伝い出来るのが とても楽しかったです❣️
で そのまま 今日に至って 料理、お菓子作りが大好きな徳永です(笑)✌️
島田コーチ☆
こんにちは、島田ババです。今回のテーマ…お手伝い…と言われて、1番に浮かんだのは…亡くなった父との思い出。真面目で仕事一筋の人でしたが、唯一の趣味が釣りでした。漁師の方から、安い釣り船を購入。定期的にメンテナンスも必要で、浜に上げて船底の掃除やペンキぬり。父1人では大変で、渋々連れていかれました。
私が、中学生の頃だったかと。年頃で、会話も少なく、言われた事を黙々とやるだけ。昼に漁師さん出入りの食堂に。独特の雰囲気で何を食べた事も思いだせず…ただ
早く出たかった事だけ覚えています。そんな父も、64歳に急死。
亡くなった後、あの日、私が手伝ってくれた事を嬉しそうに話してたよ…と母から聞かされ涙しました。もっと色んな話すればよかったなぁ〜と。私と並んで写した写真の父は、真っ黒に日焼けし、照れ臭そうに笑っています♡♡♡
梅津コーチ☆
皆さんこんにちは、梅津です😊
今回のテーマは「お手伝い」
う~ん、どうしよう…?
と色々と考えて、我が子の「初めてのおつかい」にしました~✨
息子がまだ2歳か3歳か…お手伝いとして「初めてのおつかい」にチャレンジした時のことです。
近くのスーパーに買い物に行ってくれる?と聞くと「うん、行く!」と。
買ってきて欲しい物を確認し、お金をしっかり持たせて車に気をつけて歩いて行くように何度も伝えました。
出かける息子より、送り出す親の方が心配で💦
送り出してからも、息子の姿が見えなくなるまで見ていたような…。
お願いした品物をしっかり買って来られたかは、正直なところ覚えていません😅
でも、笑顔で帰宅した息子の顔は覚えています❗️
よく頑張りました‼️
今から考えれば、親子共々成長したなぁ…と。
そして、あの頃は可愛かったなぁ…と😁
そんな息子も母よりすっかり大きくなり、あれだけ遠く感じたスーパーも目と鼻の先で~す😆
皆さん、お手伝いは自分から進んでやりましょう!
お父さんやお母さん、おうちの人はみんな喜んでくれますよ~✨
それでは、プールで皆さんとお会い出来ることを楽しみにしていますね🎶
渡邊コーチ☆
皆様こんにちは♪
渡邊です。
私が小さい頃にやっていたお手伝いは、お風呂を洗うこと、その後はいつもじいちゃんの肩揉みをすること、でした。
いつも相撲かプロ野球か水戸黄門を観ながらだった記憶が😊
たまにお小遣いをくれる優しいじいちゃんだったので、肩揉みも頑張っていました😄
そんな私も母になり、息子に肩揉みをしてもらいたいと思うようになりました😅
いつかやってくれるかなぁー
何かご褒美ないとダメかなぁ😅