かわさきコーチ☆
こんにちは、川崎コーチです。
私の得意指導は「クロール」です!
理由としては、多くのことを試していき、段々と自分の得意種目になっていった種目だからです😆
この試したことの成果を、自分なりに子供たちに教えていきたいと思っています!!
こんにちは、川崎コーチです。
私の得意指導は「クロール」です!
理由としては、多くのことを試していき、段々と自分の得意種目になっていった種目だからです😆
この試したことの成果を、自分なりに子供たちに教えていきたいと思っています!!
こんにちは!
島田(享)です!
今回のテーマ、[得意種目or得意指導]
私は、3~4才のKyコースとYコースを担当しています。
不安なキモチで来る子供たちもいますが、『楽しかった!』って言ってもらえる指導や、子供たちがキラキラした笑顔で自信を持って『出来た!』と言えるような指導を心がけています😄
プールの日に、ワクワクしながら来てもらえるよう楽しい指導をしていきます!
こんにちは!田辺です!
私の得意種目は…ズバリ、クロールです!
私自身は選手とかではなかったので、普通に緑帽子まで練習していましたが、自分が1番早く泳げて尚且つもっと早くなりたい!と思える泳ぎがクロールでした!
少し話ずれますが、泳ぎが得意な人はカッパみたいに手と手の間に薄い皮ができてるみたいですよ…!笑
ちなみにコーチにはありません!!笑
みんなはその薄い皮が出来るくらい、いっぱい練習して早くなってくださいね!!
こんにちは、伊東コーチです☺️
私の得意な種目は、背泳ぎです!
上手に泳ぐには背中も手も足までまっすぐすること!足を綺麗にバタ脚すると早く泳げます🙆♀️🙆♂️
皆さんもたくさん練習して早く泳げるように一緒に頑張りましょう🥰
こんにちは。
伊藤です。
得意種目…
現役の頃は200m以上の距離の自由形と200m、400mの個人メドレーも泳いでました。
今ではよく泳いでいたなと思います。
それもあってかマスターズの練習メニューを作る際は長い距離が多くなってしまうことも…笑
そういうことかと納得して頑張って泳いでいただけたらと思います!笑
こんにちは、増森です。
ベビーコースから成人コースまで担当させていただいてます。
最近では、以前教えていた子の妹ちゃんや弟ちゃんが、またベビーや3.4才児コースに来てくれて、とっても嬉しいです♪
暑くなってきましたからね、プールでいっぱい体を動かしましょう!そして、よく食べてよく寝て大きくなってね!
成人コースでは、いつも『お腹を締めて!へこませて!』と言っていますが、覚えていらっしゃいますか?すぐ忘れちゃうのよね〜という声が聞こえてきそうですが…
姿勢が悪いと、実際の年齢よりも上に見えてしまいます。後ろからも見られていることを忘れずに。
薄着になるこれから、がんばりましょう!
みなさんこんにちは、梅津です😃
私の得意種目は自由形です。
選手コース時代は、50m・100mの短い距離を泳ぐのが好きでした🏊♀️
自由形を泳ぐコツは…
姿勢を正して、手はしっかり水をかいて大きく回します。手ばかり意識するとキックを忘れがちなので、キックもしっかり忘れずに!
あとは、沢山食べて体力をつけること!!でしょうか😁
まだまだコロナで色々制限されている日々ですが、プールでみなさんに会えることを楽しみに待ってま~す🎶
こんにちは!中村です!
僕の1番得意な種目は25mの自由形です!
僕は体力がないので長距離の泳法になってしまうとすぐに疲れてしまい、泳ぎきることが精一杯なので、めちゃめちゃ短い距離で全力を出す方が得意です!