コーチ日記 コーチ日記

島田 たかえコーチ☆

こんにちは!島田(享)です。
【入学、卒業、入社】がテーマですが、私は小さい頃からの夢があり短大に入学しました。
夢を叶える為に入学した短大ですが、2年間毎日1限から7限まで勉強し(サボったこともあった気が、、、)、資格を取りました。
短大での思い出は、学部の全学年で作ったコンサートです。衣装を作ったり、ピアノ演奏したり、演劇したりと楽しかった思い出があります。
親にワガママを言って短大に行かせてもらったので、感謝しています。この資格、またどこかで活かせられる日が来たらと思っています!

| | comments(x) | trackback(x) |

中村 歩コーチ☆

こんにちは!中村コーチです!
今回は小学校の卒業について話したいと思います!
小学校は6年間で友達も思い出もとても多く、それと別れるのはとても悲しかった思い出があります😢
しかし、中学校・高校・大学に行っても遊んでいる友達はいつも小学校の頃の友達で、私は小学校の友達が一生の友達だなと感じました😇
これから卒業シーズンで別れが悲しいと思いますが、学校が違くても友達との繋がりが切れるわけではないので皆さんも一生の友達作れるように学生生活楽しんでください!

| | comments(x) | trackback(x) |

中村 ゆりこコーチ☆

こんにちは、中村ゆりこです
今回は子供の小学校入学時の思い出です

子供はランドセルが届き、カッコいい服を試着してウキウキですが、親はその他にも準備することがたくさんあってたいへんなのです。

通学バッグ、給食袋、体操服袋を手作りする。
全ての物に名前を書く、銀行口座を作るなど細かい作業が続きます。
私は裁縫が苦手なので、ミシンが得意な母に給食袋などを作ってもらい負担は減りましたが、
エンピツ1本1本に名前を書くのって地味に疲れるんですよね。
学用品を買い揃える時は「かわいい~」なんて言いながら楽しんでいたんだけどね
半年ぐらい時間をかけて準備したなぁ
入学してからも、算数のおはじき1つ1つに名前を書く作業が待っていました。
お名前シールを注文しておいて良かった~

こういう作業をしながら、「私の入学時には母が準備してくれたんだな」と、親の有り難みを改めて感じたことを覚えています

今思えば、ちょっぴりツラいけど楽しかった思い出です。

 

 

| | comments(x) | trackback(x) |

島村コーチ☆

こんにちは😃

昨年から子供たちがダブル受験で大変な1年を送っていました。
幸い二人とも第一志望校に合格でき、4月から新生活が始まります。

受験必勝アイテムは、なんと!ファイテン!!!
学校へはファイテンのソックス。
就寝時はファイテンのTシャツ。
勉強するときは、ファイテンのラクワ!
これで疲労の溜まらない環境を作って脳の活動もバッチリ。
よかったら、皆さんも試してみてください笑笑

ご注文は受付まで!

| | comments(x) | trackback(x) |

小杉コーチ☆

こんにちは、小杉です。
卒業、入学を迎える皆様おめでとうございます。
私の卒業、入学の思い出はずいぶん昔のことで……??
あっ!思い出しました。
小学校の入学式に高熱で体育館で倒れて早退しました。😂
緊張で熱が出たのかわかりませんが翌日からは元気に登校した記憶があります。(多分知恵熱ですね。)😁
皆様、も知恵熱を出さないように良く寝てね。

| | comments(x) | trackback(x) |

河村コーチ☆

こんにちは。河村です。
卒業…
とうとう下の娘も高校を卒業します。3年前に上の子が卒業しあっという間に娘の番。
成長は嬉しいですが、寂しい気持ちのほうが大きいのはなぜなんでしょうかね😢❓
娘はベビーから玉川校でスイミングを始めて15年、なんとかスイミングは続けてくれるかな💦

私も10年のPTA活動から卒業です。
が任期が5月まで😓
振り返ると涙…涙…
これからはそっと子どもたちを見守っていきます。

| | comments(x) | trackback(x) |

山本コーチ☆


こんにちは!やまもとです〜


今回のテーマは「卒業、入学について」です!


私は、小学校の卒業式の思い出について話したいと思います〜


私は袴を着たのですが、
着崩れないようにとしっかり着付けをしてもらったことで、
卒業式の式の途中で気持ち悪くなってしまい、
途中退出してしまいました笑


今になっては笑える思い出話ですが、袴の着付けにはみなさんお気をつけてくださいね〜😆

| | comments(x) | trackback(x) |

辻本コーチ☆

こんにちは。辻本です。

ずいぶん前の話しになりますが、小学校の卒業式は記憶にあります。

優しく友達のような男の先生が、5.6年の担任でした。

先生との別れがとてもさみしく、友達にも卒業式は泣いちゃうかも〜と、話してました。

卒業式当日、先生は始まる前から泣いていて、先生の顔を見たら泣いちゃうかも〜と昨日言っていた私は、号泣してました^_^

周りの友達も号泣してたので、私だけが目立ってたわけではないので、たくさん泣いて笑った思い出に残る卒業式でした。

| | comments(x) | trackback(x) |

打田コーチ☆

こんにちは、打田です。

『入学』

入試の面接の待ち時間、たまたま近くにいた人と話し、最寄り駅まで、その人と一緒に帰りました。まだ携帯を持っていない時代で、名前も連絡先も知らず、「もし合格したら入学式で会えるといいね〜」と言って別れました。

入学式の日、大学の正門を入りキョロキョロしていると、同じようにしている人が…
よく見ると、入試の時に話したあの人でした。多くの人がいた中で、再会できた事は驚きです。
お互い再会を喜び、仲良くなり、楽しい学生生活を送る事ができました。
今でも仲良くしている友人です。

| | comments(x) | trackback(x) |

徳永コーチ☆

こんにちは〰️ 徳永です😊

今回のブログテーマは『卒業、入学』、、ん〰️遠い昔です😅(笑)

入学、卒業=親としての感動、子供の成長の思い出ですね(じ〰️ん😂)

成長といえば、息子は 中学の入学式 身長が私と同じ160くらいでしたが 卒業式は182! 物理的に成長しました(笑)
写真は 娘の高校卒業前 最後のお弁当です。キャラ弁作ってました✌️

 

| | comments(x) | trackback(x) |